土佐はちきん地鶏とは

土佐はちきん地鶏とは

たった1%の存在

世の中で出回っている食用の鶏の中でも地鶏は1%しか流通しておらず、
ほとんどがレギュラーチキンといわれるブロイラー鶏になります。
土佐はちきん地鶏は食用鶏の中でも1%にあたる貴重な地鶏になります。

「はちきん」とは

「元気、綺麗、働き者」などの意味を込めた土佐の女性のはつらつさを表現する方言です。
この言葉からも伝わるとおり、元気な土佐はちきん地鶏は引き締まった肉質で噛みごたえのある弾力があります。

地鶏として認定されるには

地鶏とは農林水産省のJAS規格により
・在来種の血が50%以上
・28日齢以降は1㎡あたり10羽以下の平飼い
・75日以上で飼育したもの
上記をすべて満たした鶏が初めて地鶏として認めれます。

鶏王国『土佐』が生んだ、大軍鶏とコーチンの継承

坂本龍馬が好んで食したという「大軍鶏」と、コーチン系の土佐の地鶏「土佐九斤」を受け継いでいるのが土佐はちきん地鶏です。
この血統からも深い味わいは確かなものであると感じることができます。
土佐はちきん地鶏は中でも珍しい3元交配種でもあります。

豊かな自然、ここにしかない養鶏場

土佐はちきん地鶏は高知県の大川村で飼育されています。
地図でみてもわかる通り日本で一番人口の少ない大川村は高知県の山の中にある、大自然に囲まれた空間です。
土佐はちきん地鶏は豊かな土地で伸びのびと飼育されています。

通常の鶏肉とは違い低カロリー

はちきん地鶏は広い環境での平飼いを行なっているため運動量があり、
通常の鶏肉よりとても低カロリーです
冷凍にも強いのが特徴で、解凍時にドリップ(肉汁漏出)が少なく、
アミノ酸などの旨味成分が失われにくいのも特徴です

 

 

PAGE TOP